![バイク買取 バイク買取](/skinimg/main2.jpg)
2023年06月02日 [Default]
見るに堪えない
![1 1](/dataimge/1685702843.jpg)
![1 1](/dataimge/1685702878.jpg)
ハーレーのオイル漏れが
いよいよ酷くなってきました
後回しにして放置気味でしたからね
そろそろやらないとヤバいです
![1 1](/dataimge/1685702989.jpg)
左ケースのバッテリー側から
外していきたいと思います
![1 1](/dataimge/1685703057.jpg)
ここでまさかの
ファイヤーボール発見
このキットが組まれてるから
なんとなく排気音が違ってたんですね
外見も中も結構作りこまれた
ハーレーですこと
![1 1](/dataimge/1685703368.jpg)
![1 1](/dataimge/1685703395.jpg)
![1 1](/dataimge/1685703436.jpg)
ドレンホースからオイル抜きます
それにしてもホースが硬い
カチカチです
ゴムの硬化がヤバすぎ
![1 1](/dataimge/1685703573.jpg)
オイル漏れの原因箇所を探るべく
周辺のオイル汚れを落とします
よく観察した結果
2択に絞られました
オイルタンク本体かホースです
どのみちホースは交換した方が
良さそうなので先にやっちゃいます
![2 2](/dataimge/1685704104.jpg)
![2 2](/dataimge/1685704135.jpg)
![2 2](/dataimge/1685704166.jpg)
メーカーはもちろんコンチネンタル
MADE IN USA
少し高くても信頼のあるブランドです
コンチネンタルっていう名前が好きです
![1 1](/dataimge/1685704310.jpg)
古いホースは切れていたり穴があったり
特に損傷は見られませんが
硬化してるので僅かなヒビや切れが
あるかもしれません
オイルタンクとのジョイント部分も
怪しいかもしれません
いくらバンドできつく締めたとしても
ホースが硬すぎて締まらない可能性もあります
バンドも一応交換しておきましょう
![2 2](/dataimge/1685704573.jpg)
![1 1](/dataimge/1685704614.jpg)
![2 2](/dataimge/1685704644.jpg)
![2 2](/dataimge/1685704674.jpg)
これでホースの交換は完了です
オイルホースは4本くらい
あるんですが
このホースだけ交換してます
理由は一番下にあるホースで
このホースから下の部分が
オイル汚れがひどかったんです
なので上の3本のホースは大丈夫かと
ただオイルタンクの上の方はオイル汚れが
結構ありました
オイルタンクにヒビがある
可能性もあります
ホースで直ってくれと願ってます
![2 2](/dataimge/1685704712.jpg)
ペーパーを置いて様子見てますが
漏れた形跡はありません
今のところは・・・