![バイク買取 バイク買取](/skinimg/main2.jpg)
2023年05月26日 [Default]
オイオイ 嘘だろ〜
![1 1](/dataimge/1685103120.jpg)
コンクリート床に
なにやらシミがある
ちょうどホークのキャブの真下
マジかよー
キャブやったよね
今更なんでガソリンが
漏れるのか分からない
しばし車体を睨みつけながら考える
ん〜
分からない
もう一度キャブを外すのは
正直めんどくさい
そこでひとつの仮説を思いついた
キャブ内部のジェット系
通路系統は完ぺきだったはず
となるとフロートしかない
そもそもガソリンの流通を指揮してるのが
フロートの役目
もしくはバルブシールに隙間があるか
2個あるキャブのうち
右側だけが漏れている
左右を入れ替えてみれば
原因箇所が分かるかもしれない
フロートの入れ替えだけなら
キャブ本体を付けたまま
作業できそう
では早速
![1 1](/dataimge/1685104023.jpg)
![1 1](/dataimge/1685104176.jpg)
見た目は綺麗
そりゃそうだ
やってあるからね
入れ替えてみても
結果は同じ
右側だけ漏れる
フロートじゃない
油面は関係ない
えーーーーーー
分かんない
そういえば昔
10年以上前
同じようなことがあった
やっぱり旧車のキャブで
漏れる原因が分からない事があった
その時は原因追及する前に
中古キャブ買って丸ごと交換した
当時は旧車部品安かったからね
数千円で買えた時代
しかも旧車も今より程度が良かったし
でも今は買えない
買えても値段が高い
なんとか現物修理するしかない
初心に帰ろう
どこから漏れてる?
フロートケースのお尻の穴から
ずっと漏れてる?
エンジンかけてガソリン減らすと漏れない
単体でガソリンためてみて試したら?
うんやってみる
![1 1](/dataimge/1685105123.jpg)
おまえだったかーーーー
よく見ると真鍮の棒にプツプツと
小さく穴があいてる気がする
というかあいてる・・・
さてどうする
埋めるしかない
![1 1](/dataimge/1685105497.jpg)
ガソリン耐性のガスケットで
コーティングしてみた結果
漏れてなーい
原因不明の修理完了は
非常に達成感がある
それにしても
不動の旧車は色々あるな