![バイク買取 バイク買取](/skinimg/main2.jpg)
2023年03月28日 [Default]
ホーク キャブレター
いつものことながら
不動車の場合
必ずキャブを分解清掃
それでは
![1 1](/dataimge/1680004494.jpg)
![1 1](/dataimge/1680004543.jpg)
![1 1](/dataimge/1680004590.jpg)
長期間放置状態にしては
まだいい方かも
というより
一度やってる形跡がある
ただ固着して外れない所があって
途中でやめたみたいな感じかな
ピストンとフロートピンの固着がある
なるほどね〜
無理矢理やらずにやめて正解
へたにやられると面倒だからね
ここはやっぱり謎の液体の出番
![1 1](/dataimge/1680004654.jpg)
専用工具と経験を生かした方法で分解
![1 1](/dataimge/1680005031.jpg)
![1 1](/dataimge/1680005079.jpg)
![1 1](/dataimge/1680005126.jpg)
![1 1](/dataimge/1680005166.jpg)
![1 1](/dataimge/1680005212.jpg)
![1 1](/dataimge/1680005268.jpg)
![1 1](/dataimge/1680005315.jpg)
出来ないことをやるから
報酬をもらえる
知識経験技術工具が無いと
クセありの旧車は出来ないと思う
出来ないバイク屋もある
やりたがらない理由はそこにある
うちだって出来ない事とか
つまづくことはある
いつも迷いながら考えながらやってる
キャブについてはパッキンや
インシュレーターの入荷待ちで
それを組めばおそらく大丈夫
今のところ想定内
今回問題なのは
メイン電源が入らない
通電しない症状
いわゆる電装系
これは簡単なものから難しいものまで
実にピンキリの故障内容
新品のバッテリーは納品済み
次回いよいよ本丸に突入〜