W650 車検仕様
2024年02月14日 [Default]
ブログ更新さぼってすみませんでした
と言っても最近は事務作業が多くて
あまり記事にならなかったですね
毎年恒例のやつです
確定申告
これの整理がまあまあ大変なわけです
まだ完全には仕上がってないんですが
近々入庫するバイクがありまして
ということは今やってる作業は
終わらせないといけないわけで
とりあえずダブロクを完成させます
![1 1](/dataimge/1707916638.jpg)
![1 1](/dataimge/1707916668.jpg)
とっくのとうに納品された部品です
これでライト周りは完成です
![1 1](/dataimge/1707916762.jpg)
![1 1](/dataimge/1707916791.jpg)
続いてハンドルいきます
![1 1](/dataimge/1707916836.jpg)
今は絞りハンドルが付いてます
これをノーマルに戻します
![1 1](/dataimge/1707916910.jpg)
ダブロクは特殊で径が部分的に変わるんです
どういうことかというと
ハンドルスイッチ部分は22パイ
クランプは25パイみたいな感じです
![1 1](/dataimge/1707917055.jpg)
ハンドルの太さが途中で変わるんです
全く意味が分かりません
やめてほしいですね
![1 1](/dataimge/1707917228.jpg)
ハンドルに合わせてワイヤーはロングに
なっているので
ノーマルハンドルだと長さを持て余します
![1 1](/dataimge/1707917196.jpg)
このおかげでクラッチの握りは硬くなり
見た目も悪いです
残念ながらワイヤーの予備は持ってないので
これをなんとかするにはもう一度
取り回しをかえればなんとかなります
![1 1](/dataimge/1707917487.jpg)
こんな感じで
![1 1](/dataimge/1707917556.jpg)
![1 1](/dataimge/1707917586.jpg)
![1 1](/dataimge/1707917617.jpg)
![1 1](/dataimge/1707917645.jpg)
あーいいね〜
ノーマルハンドルいいじゃない
あとはやっぱシートがカッコいいよ
これで車検証の寸法クリア
特に不具合の無い車両だし
いつでもいける
今月行けるかなぁ〜?