丸真商会

ブログ

2019年12月20日 [Default]
VTです

クラッチとブレーキをちょっと見てみます

vt

とりあえず先日綺麗にした

クラッチマスターシリンダーに

フルードを入れて流してみます

vt

茶色の錆びた液が延々と出ます

vt

バンジョーも詰まっててダメですね

vt



いやぁ〜

参ったなー




ブレーキ側は

というと

マスターのカバーのネジがナメてたんで

お得意のドルル君です

vt
vt
vt

肝心の中身は



vt

見慣れた物体です

若干ウェットな感じ

vt



出来れば純正で仕上げたかったんですが

ホースとバンジョーは社外に交換ですね




簡単には復活できないですね




気分転換に外装の磨きに没頭します

vt

ここまで艶出しすればいいでしょう



配線処理しながらフロントカウル付けます

両手&太ももを使っての取り付け作業



vt

フェンダーも装着

vt

ついでにホイールも軽く磨きました

vt




まだまだ終わらない

vt


2019年12月16日 [Default]
W650の灯火系の修理です



車検の保安部品は検査項目で必須



現状で分かってる不具合は

右後ろのウィンカーが点かない

ウィンカーの取り付け位置がNG



改善しながら修理していきましょう




w6

何がダメかというと

フロントウィンカーの位置

左右間隔が狭すぎる

あと正面から見た時に全く見えないこと



w6

こんなステーがあったので

有効活用します

w6

カスタム製作した時に開けたと思われる穴

そこからステーで延長して幅を稼ぎます

w6

フロントウィンカーOK



次はメーター



w6



スモールタンクなのでフレームの隙間が

いい感じに空いていたので

そこにメーターをセット

ついでにニュートラルランプも組み込み

さらにLED仕様



w6

見えづらい位置に取り付けましたが

まぁ見えなくもないかな〜



テールランプも替えます

w6

このテール

実は既に廃番になってます

数万円する有名なテールです

類似品や復刻版みたいなものはありますけどね



材質やデザインの作りこみが違います



かっこいいんですが

外します



w6



w6

取り付けたのがこのテールランプ

いやぁ〜

なんかダサいですね

浮いちゃってる感じです

身近にあるものを使用したのでしょうがないですね



w6

しかもレンズにヒビが入ってます

交換用のレンズ買わないとだめですね



配線の整理もしないといけないので

ハンドルにスイッチ類を固定しておきます



w6

嫌なものを発見

ミラーを付けるネジ山が削られてます

w6

これは

使えませんね〜



このダブロクは

次回車検ことは全く考えてない仕様ですね





2019年12月13日 [Default]
今日はホイールのスポークを

張り替えたいと思います



これはドラッグスター400の

フロントホイール

ds

スポーク錆びてますね

ds

ちょうど部品があるんで

ds

交換しちゃいましょう



ではタイヤの外しから



ds
ds
ds
ds



スポークの脱着



ds

ついでにリムを磨いておきます

ds
ds
ds



スポークの組み付け



2種類のスポークがあるので注意です

ds
ds



振れ取りして完了です

ds
ds




ビフォー
ds

アフター
ds




初めてやった時は

もちろん失敗しました

その頃は動画なんてなかったですからね

今は便利な時代ですね〜

なのでスポーク交換のやり方
動画アップしてみました

↓you tube
https://youtu.be/G_RY8WIl-WY


2019年12月08日 [Default]
引き続きVTです

とにかくバンバン組んでいきます



と言ってもある程度部品単体で綺麗にしてから

装着していくので時間はかかりますね




それではラジエターから

vt
vt




キャブ周り

vt




ハーネス

vt




バッテリーやリレー関係

vt
vt
vt




インナーフェンダー

vt




お次はテール




艶が出るまで磨きましたよ




vt
vt
vt


ほんと新品みたい!




これも時間かけました

リアフェンダーです

VTの魅力の一つ

跳ね上がったテールライン

vt
vt

うわ〜新品みたい!


vt
vt




ここまでは乗せ換えをメインにやってきましたが

そろそろ整備も必要です

まだエンジン始動に関係するところしか

やっていませんので

ブレーキ
クラッチ
あたりから

やっていこうかと思います




まだまだ終わらないですね〜


2019年12月07日 [Default]
先日入手した書付きフレームに

vt

いよいよ
フル乗せ換え作業開始



バシバシ解体します!

vt
vt
vt
vt
vt
vt
vt
vt




チェーンは当然使い物にならないから

カットして外します

vt
vt
vt
vt
vt
vt
vt



エンジンおろしました

vt




次は

使えるフレームへ乗せ換えていきます

バイクを1から作る感じ



vt



メインハーネスの通り道を確認して

一気に取り付けします



vt

メーター周り




vt

電装系とサブタンク




vt

エンジン




もうすっかり外は暗くなってます

今日は寒かったなぁ〜

エンジン積んで
終わりにしようと思っていたら

死んでるネジ山を発見

これだけはやるか〜



vt
vt



エンジン乗せ換え完了!


2019年12月04日 [Default]
このダブロク

キーのONとOFFのイグニッションが

サイドに移設してありました

もちろん専用ステーをガッチリ溶接

カスタムでは定番のサイドマウント仕様

ひとつ残念なのがハンドルロック

所定の位置にこのキーシリンダーがないと

ロックがかかりません

w

この穴に引っかけるようにロックするわけです

手軽にロックをかけたい方なので

機能面優先でいきます

あと配線修理の際
気になったところ

ハンドル付近のスイッチ類

接触が悪い時がある

というか通電が不安定

それに

ハンドル周りをスッキリさせるために
スイッチ類を小さくしたり省いたりしたのに
ゴテゴテ取り付けていたら意味がない

配線チェックと同時に移設の方向で



w
w
w
w




トップブリッジは純正へ戻します

それでキーシリンダーは所定の位置へ

ここの配線チェックは異常なし




w
w
w
w

車検用のハンドルに交換

w
w
w

ハンドルロックは

もちろんバッチリかかる



車検を考えると出来れば
マフラーも純正付けたいなぁ


2019年12月02日 [Default]
W650の配線を調べます

前オーナー曰く

走ってて急にエンジンが止まる
そのあと
配線を揺らしてイグニッション
ON−OFF繰り返すとエンジンがかかる
その症状は不規則
とのこと

その内容から推測すると
イグニッション配線付近が怪しい

ショートすればヒューズが切れるので
まずはそこをチェック



w



当然切れてました

しかも2か所

HORNとIGNのヒューズ



ホーン?



そういえばホーン付いてないねぇ



チョッパー仕様車両のあるある



配線加工
スッキリ見せるのがチョッパー



邪魔なカプラーやギボシは極力カット



スイッチ類は最小限でコンパクト



余計な計器類照明ランプはカット



問題は
どう処理してあるか



この車両は某ショップ製作のチョッパー車両



フレームカットのワンオフ溶接加工を
見れば分かります

プロの仕事です

いやぁ素晴らしい

完全に1人乗り仕様車両にするため
ほとんどのフレームステーがカット溶接されてます

もう純正には戻せません

タンクはもちろん
マフラーステーもカットされてます

気合いの1台という印象です



ただ配線処理は少し残念な感じ



無駄な配線が残ってるし

切りっぱなしの配線



一番残念なのは
車検取得に必要なものは切らないで欲しかった



あとで交換できるようにと
あえてギボシで繋いで欲しいところも直付け



製作時はカットして
テープでぐるぐる巻いて
ハイっ
綺麗でしょ

でOKですが

電装不良が生じた場合は

原因解明のため配線を剥いていきます



これがバイク屋泣かせ



配線やり直して終わりでしょ



って思うでしょう



簡単に直せる時もあります

でも

探し当てるのに時間がかかる時もあります



今回のケースは後者



1か所のショートじゃない感じ



とりあえず配線剥いていきましょう



w6
w6



ちょっと待って



w6



コレまずいよね



ギボシが剥き出し状態

イグニッションの配線だから+極

これがフレームに当たるだけでショートする



無事原因解明か?



いやいやいや



イグニッションONで

またまたショート



w



ここの30Aのメインヒューズが飛んだ



w6



さらに配線を追っていきます



w
w



ブッタ切り配線が出てくる出てくる



ついでに
インジケーター用の配線も拾っておこう



インジケーターは
ニュートラルやウィンカーの点灯ランプのこと

いらないという人もいるけど

個人的にはあった方がいいかなと



せめてニュートラルランプは欲しいな



テスターで1本1本探す



ウィンカーランプ用の配線はすぐ発見



w
w
w



ニュートラル用の配線を探す



因みにセンサーはココ

w



経験上ニュートラル配線は茶白線と水色線



茶白線はすぐに見つかる

w
w

ん〜間違いない
ニュートラル+線だ

w



あとはアース線



電極が−極だからフレームに干渉してもショートしない



だからどこかに埋まってるはず



w

ここじゃない



w
w

これだっ



w

間違いないっ



w



テスト用のランプで点灯確認

ニュートラルランプもOK



他の必要な配線も全て発見!

忘れないようにメモして

w



あとはリークしそうな箇所を処理して

配線作りなおせば大丈夫でしょう




2019年11月29日 [Default]
原付の販売をしました



50ccは基本的に取扱していません

問い合わせがあってもお断りしています

今回は特別なんです

理由は
















ご近所さんだからです!



断れません



ご用意させて頂きました



スズキのレッツ



ワンオーナー車両



走行5000km



タイヤ交換
プラグ交換
オイル交換
バッテリーやブレーキ関係など
フル整備済み

しかも未使用の予備キーも付属



自賠責5年つき



外装も綺麗で程度良好車だと思います

rets
rets
rets
rets

ありがとうございました


2019年11月26日 [Default]
VT250F 再生プロジェクト



やっとヤフオクで見つけましたよ
フレームとその他ジャンク品のセット
レストアを諦めた人の残骸ですね

ちょっと高かったけど
先に進むために迷わずゲット



vt
vt

車体番号も綺麗に読める状態

いいね!

段ボール1箱分くらいの部品付き!

vt



じゃあ始めますか



まずはクラッチマスター



vt
vt



中を開けてみましょう




パカッとな



vt



ハイでました

前と同じ〜

でも全然驚きませんね
経験済みなんで


vt


前のと比べて
固着がないから余裕で分解できる
丁寧に綺麗にしていきます



vt
vt
vt



エンジン側だけは先にセット

vt




お次はキャブね



vt
vt
vt

かなりしつこい汚れだったなぁ

実は数日かかってます



その間にバッテリーと
純正プラグを用意
サクっとこうかんして


vt
vt
vt



クーラントもオイルも古いけど
入ってることは入ってる
これで一応エンジン
かけられる状態にはある

やっぱり
試してみたいな〜



世界のHONDAが作った
名車VTエンジン

動くよな?

頑丈だよな?

壊れてないよね?

永い間寝てたみたいだけど

ちょっと起こしてもいいかな?




一部始終を動画で

クリック↓

https://youtu.be/eIdug6WPSD8




2019年11月22日 [Default]
最近寒いですねぇ

今日は朝から雨

しかも結構寒い

でも車検予約をしてたので
行くしかありません

ホイールやテールは
車検仕様にしてあります

あとは
ホーンボタンの表示を自作して
レッツゴーです

ワイパーがスイッチOFFでも動いてる
エンジンスタート時アイドリングが不安定
など
多少不具合があるのと
車の車検は専門外なのでかなり不安でした

テスター屋さんで光軸調整して
いざ検査ラインへ

案の定
1発目検査不合格

理由は
反射板未装着

バイク車検でそれを忘れたことは1回もないのに

なんで忘れてたのかなぁ

他の検査項目はパスしたのにー

近くで急遽購入して再検査

そして無事合格!

なんかすごくうれしいです

気分が良かったので
ドライブがてら遠回りして帰りました

どんなホイールにしようかなんて
と思うと楽しくなってきます

車検取得完了
よかったよかった


ブログ記事一覧

[カテゴリーリスト]

ページの先頭へ戻る