
2019年12月13日 [Default]
今日はホイールのスポークを
張り替えたいと思います
これはドラッグスター400の
フロントホイール

スポーク錆びてますね

ちょうど部品があるんで

交換しちゃいましょう
ではタイヤの外しから




スポークの脱着

ついでにリムを磨いておきます



スポークの組み付け
2種類のスポークがあるので注意です


振れ取りして完了です


ビフォー

アフター

初めてやった時は
もちろん失敗しました
その頃は動画なんてなかったですからね
今は便利な時代ですね~
なのでスポーク交換のやり方
動画アップしてみました
↓you tube
https://youtu.be/G_RY8WIl-WY
張り替えたいと思います
これはドラッグスター400の
フロントホイール

スポーク錆びてますね

ちょうど部品があるんで

交換しちゃいましょう
ではタイヤの外しから




スポークの脱着

ついでにリムを磨いておきます



スポークの組み付け
2種類のスポークがあるので注意です


振れ取りして完了です


ビフォー

アフター

初めてやった時は
もちろん失敗しました
その頃は動画なんてなかったですからね
今は便利な時代ですね~
なのでスポーク交換のやり方
動画アップしてみました
↓you tube
https://youtu.be/G_RY8WIl-WY
2019年12月08日 [Default]
引き続きVTです
とにかくバンバン組んでいきます
と言ってもある程度部品単体で綺麗にしてから
装着していくので時間はかかりますね
それではラジエターから


キャブ周り

ハーネス

バッテリーやリレー関係



インナーフェンダー

お次はテール
艶が出るまで磨きましたよ



ほんと新品みたい!
これも時間かけました
リアフェンダーです
VTの魅力の一つ
跳ね上がったテールライン


うわ~新品みたい!


ここまでは乗せ換えをメインにやってきましたが
そろそろ整備も必要です
まだエンジン始動に関係するところしか
やっていませんので
ブレーキ
クラッチ
あたりから
やっていこうかと思います
まだまだ終わらないですね~
とにかくバンバン組んでいきます
と言ってもある程度部品単体で綺麗にしてから
装着していくので時間はかかりますね
それではラジエターから


キャブ周り

ハーネス

バッテリーやリレー関係



インナーフェンダー

お次はテール
艶が出るまで磨きましたよ



ほんと新品みたい!
これも時間かけました
リアフェンダーです
VTの魅力の一つ
跳ね上がったテールライン


うわ~新品みたい!


ここまでは乗せ換えをメインにやってきましたが
そろそろ整備も必要です
まだエンジン始動に関係するところしか
やっていませんので
ブレーキ
クラッチ
あたりから
やっていこうかと思います
まだまだ終わらないですね~
2019年12月07日 [Default]
先日入手した書付きフレームに

いよいよ
フル乗せ換え作業開始
バシバシ解体します!








チェーンは当然使い物にならないから
カットして外します







エンジンおろしました

次は
使えるフレームへ乗せ換えていきます
バイクを1から作る感じ

メインハーネスの通り道を確認して
一気に取り付けします

メーター周り

電装系とサブタンク

エンジン
もうすっかり外は暗くなってます
今日は寒かったなぁ~
エンジン積んで
終わりにしようと思っていたら
死んでるネジ山を発見
これだけはやるか~


エンジン乗せ換え完了!

いよいよ
フル乗せ換え作業開始
バシバシ解体します!








チェーンは当然使い物にならないから
カットして外します







エンジンおろしました

次は
使えるフレームへ乗せ換えていきます
バイクを1から作る感じ

メインハーネスの通り道を確認して
一気に取り付けします

メーター周り

電装系とサブタンク

エンジン
もうすっかり外は暗くなってます
今日は寒かったなぁ~
エンジン積んで
終わりにしようと思っていたら
死んでるネジ山を発見
これだけはやるか~


エンジン乗せ換え完了!