2022年01月17日 [Default]
SR2号機の配線作業です
ニュートラルランプの設置
メーター照明の点灯
その前に電源を供給する必要があります
普通はバッテリーが付いてますが
SRお約束カスタムでバッテリーレス仕様です
適当なバッテリーを繋いで電源確保です
そういえば古いバイクは管ヒューズでしたねぇ
最近は旧車を扱わなくなったので
久しぶりに見た気がします
このSRは管ヒューズの20Aが付いてます
15Aならストックがあるんですが
20Aは持ってないのでショートしないように
気を付けて作業します
配線も新しく作って
繋げば出来上がりです
肝心のニュートラルランプですが
ストックがなかったので
安いやつ買っちゃいました
やっぱりダメですね
安物は
安かろう悪かろうですよ
やたら細いビニール線
針金ですか?みたいな
これじゃあギボシに挟めないので
折りたたんで無理矢理太くします
画像がボケてますが
ふざけてるわけじゃないです
手が震えるんですよね
(病気ですかね)
危ない配線も偶然見つけたので
ついでに直しておきます
あとはスッキリ配線をまとめて
上手く収まるように固定して終わりです
点灯OKです
安くても良く光りますね
2022年01月16日 [Default]
何が3回目かって
ワクチンですよ
コロナワクチン
1回目2回目はほぼ無症状だったから
今回もなーんて思ってたら
食らっちゃいました!
これが副作用か〜
症状としては
微熱
倦怠感
肩痛
まあこの辺は普通のやつです
大したことなし
私はさらに
わきの下がめっちゃ痛い
結構きつめの頭痛
定期的な心臓の痛み
これがつらかった
具体的に説明しましょう
14日の15時にワクチン接種しました
当日はまあいつもの通り肩が痛いなぁくらいです
夜中に目が覚めて痛いことに気が付きます
わきの下が異常に痛い
なんとなく常にズキンズキンする
時々ピリピリと神経痛が走る
肩だけにとどまらず
わきの下へさらに心臓へと痛みは広がります
心臓は定期的にギュウっと痛みます
自然と体を丸めていないと痛みを緩和できません
そして発作のように痛みが走るときは
グッと力を入れて耐えしのぎます
心臓を手で押さえながら
それだけじゃないんです
追い打ちをかけるように
ずっと頭が痛い状態なんです
脈打ちのようにズッキンズッキンではなく
キーーーーンと波がなくいつも痛いです
その日はあまり寝られませんでしたね
15日の朝
だるいながら熱を測ると
38℃になっていました
まあ熱は1日で下がることは分かってるんで
怖くないんですが
肩とわきと心臓がとにかく痛い
でも頭痛が少し和らいでる感じがあったので
これはチャンスと思いまたすぐ寝ました
寝て起きて食べて寝ての繰り返し
(ニートバンザイ!)
その日はほとんど1日中布団の中にいました
16日の朝
熱は下がってます
全体的に痛みが和らいでるのが分かりました
定期的な発作のような痛みはあるにしても
かなり良くなりました
ということでガレージへ
完全体じゃないから
片付けとか次の作業の下準備とかにしようと
軽く動いてました
が
だんだん熱っぽくなってきて
夕方に帰宅
微熱がある程度でしたが
明日のために体を休めようと寝ました
今は各部の痛みはまだありますが
熱は全くないです
頭痛も無いので寝つきもよさそうです
人それぞれの症状だと思いますが
私の場合こんな感じでした
痛みがあってもそれがおさまることが分かってれば
我慢する気にもなれるし
不安が少し減ると思います
ご参考までに
明日はガレージ行くど〜
2022年01月14日 [Default]
毎日寒いけど
コレがあるからめっちゃ暖かい
ガレージ内が速攻で温まる
50畳をカバーできる業務用ストーブ
もっと早く買えばよかったよ